治療院専用
ホームページ制作

Tel 03-5761-7398
平日 9:00 - 17:00

メールお問い合わせ
Mail Form


TOP

DeepXi 公式サイト
鍼灸院

「患者さんの数を増やしたい」「どうしたら集客できるのか」「お金をかけて失敗するのは避けたい」「ネットのことはよくわからない」…… 思ったように患者さんを集客できず、売上・利益が伸び悩んでいる鍼灸院が多いようです。
ひと昔前はチラシやDMなどで集客することができましたが、誰もがスマホをもつ今、Webを使わなければ集客はできなくなっています。

そこで本記事では、集客方法に悩まれている鍼灸院の経営者のために、ホームページやSNS、動画、など、ネットを活用した集客方法をわかりやすく解説します。

大事なことは「患者さんの不安を取り除くこと」

不安

鍼灸院の集客がなかなかうまくいかない理由は何だと思いますか?

一般の人は「鍼灸」に馴染みがなく、次のような偏ったイメージをもっています。

  • ・なんとなく怪しい
  • ・痛い、熱い、怖い、危ない
  • ・出血する
  • ・病気が感染するおそれがある
  • ・皮膚、筋肉、神経などに傷がつく
  • ・神経が麻痺する
  • ・医師から反対されたことがある
  • ・飲んでいる薬に悪い影響がある

鍼灸院を経営している方なら、あまりの偏見ぶりに笑ってしまうものばかりですよね。

しかし、施術を受ければ症状が改善する可能性があるのに、そのような偏ったイメージのために来院をためらう方が多いのは事実なのです。

ご存じの通り、鍼灸というものは長い時代を経て続いてきた歴史のある治療です。患者さんの自然治癒力を高めて症状を改善していく、副作用のない体に優しい治療です。
にもかかわらず、鍼灸以外の医療で十分治療できるとなんとなく思っている人が多く、鍼灸の効果に信憑性がないという思い込んでいる人が多いのです

ここから言えることは、鍼灸についての誤解を解くことが、新規の患者さんを集客する鍵だということです。

患者さんが抱える不安を取り除き、どのような鍼灸師が、どのような鍼灸院で、どのような施術を行っているのかということをわかりやすく伝えることが鍼灸院の集客につながります。

これを念頭に、主にWebを使った集客方法を考えていきましょう。

ディプシーからのアドバイス

一般の人の鍼灸に対する最大の誤解は「痛そう」ということです。
ご存じのように、髪の毛の直径が0.15mm、蚊の針の直径が0.08mmに対して鍼灸の針は0.18mm、細いものなら0.1mm。蚊に刺されても気がつかないこともあるのと同じで、痛みなどありません。
鍼灸院のWebサイトでは、そのような基本的なところから誤解を解いていくことをお勧めします。

治療院専用ホームページ制作

Webを使って鍼灸院に集客する方法

まず自院のWebサイトを立ち上げ、なるべく多くの患者さんに自院のことを知ってもらいましょう。Webサイトはオンラインで集客するための中核的な役割を果たします。

まずは自院のWebサイトを立ち上げよう!

Webサイト

今や、インターネット上に自社の看板となるWebサイトを立ち上げ、多くの人に見てもらって興味を持たせ、来院に誘導する集客方法は必須といっても過言ではありません。

誰もがスマホで知りたい情報にアクセスしているので、自院Webサイトをもつ鍼灸院は珍しくなくなりました。

鍼灸院のWebサイトには、どんなことを書けばいいでしょうか。

必ず記載しなければならないのは、他院にない強みや特徴、施術料金、施術方法、院内の雰囲気、院長の紹介、住所や電話番号などです。患者さんに知ってほしいと思う情報をしっかり掲載しましょう。

今は無料のツールなども充実しているので、制作会社に頼まなくても、ご自分でもWebサイトを作ることができます。

自院Webサイトにはブログ機能をつけよう!

ブログ

自院のWebサイトを立ち上げるなら、簡単に記事を投稿できるブログ機能などをつけてください。

悩みを持って来院した患者さんの症状を改善したことなどをブログで発信すると、高い集客効果を期待できますし、次項で説明するSEO上の効果も発揮します。

患者さんの潜在的なニーズを把握し、解決策となる情報を発信することで、患者さんを取り込み、自院に通院してもらうきっかけを作れるでしょう。

SEO対策で検索上位表示を目指そう!

SEO対策

患者さんに自院Webサイトのことを知ってもらうには、Googleなどで検索したときになるべく上位表示させるための「SEO対策」が重要になります。

あなたは、どんな言葉(キーワード)で検索されたときに上位に表示されるようにしたいですか?

まず重視すべきは、鍼灸院のある「地域名」です。

  • 「(地域名) 鍼灸院」
  • 「(地域名) 鍼灸院 肩こり」
  • 「(地域名) 鍼灸院 不眠」

こんなキーワードで検索して自院のWebサイトが上位表示されれば、非常に効果的な集客を行えるはずです。

症状名や施術名は、自院の強みになるもの、来院してもらいたい患者さんの抱えている症状や悩みを当てはめてください。また地域名は「○○駅前」などというものもフォローしましょう。

こうしたキーワードに合わせて検索されやすくなるようにWebサイトを作ることがSEO対策です。

SEOについては本もたくさん出ており、指南してくれるサイトがネット上にもたくさんあります。

Webサイト制作はプロの制作会社に依頼すべき

Webサイト制作やSEOは、やろうと思えばご自分でもできると書きましたが、最終的にはやはりプロの制作会社に依頼したほうがメリットがあります。

ただWebサイトを作るだけなら素人でもできるのですが、実際に集客に役立つサイトとなると、やはり基本的な知識を得るために何冊も本を読んだり、何時間もネットで調べなければならないからです。
それでなくても毎日の施術で忙しい鍼灸院経営者の貴重な時間をかけてWebサイト制作やSEO対策を行うのは、効率的ではありません。

制作会社にしっかり自院の特長をヒアリングしてもらい、コンセプトを伝えるだけで、効果的に集客ができるWebサイトを作ってもらえるはずです。

ディプシーからのアドバイス

SEO対策以外で自院Webサイトに集客する方法として、リスティング広告があります。
広告料金を支払うことによって、決めたキーワードで検索した人の画面に広告を出すという仕組みで、SEOと似ていますが、開始するとすぐに表示され、しかも検索順位1位よりも上に表示されますので、高い集客効果があります。
しかし広告をやめると集客効果は0になってしまうので、広告依存に陥りやすいというデメリットがあります。

治療院専用ホームページ制作

SNSで発信して鍼灸院に集客する

SNS

昨今はInstagram、Twitter、Facebook、LINEなどのSNSで情報を発信したりブランディングを行っている鍼灸院も増えてきました。

患者さんのほうもさまざまなSNSを利用しており、SNS上で鍼灸院を探す行動は珍しくありあません。

SNSの強みはフォローやいいね!、リツイートやシェアなどによる「情報拡散力」です。うまく情報を拡散できれば、爆発的に多くの患者さんに自院のことを知ってもらえるでしょう。写真も簡単に投稿できるので、ビジュアルで患者さんを惹きつけることができます。

またSNSは「発信性」が高いため、自ら知ってほしいことを多くの人に伝えるのに適しています。つまり、現状ではまだ鍼灸の施術を検討していない人にアプローチすることができるので、潜在的な見込み患者さんにあらかじめ鍼灸院の存在を知ってもらうことにつながります。

また悩みをもつ方、すでに来院している患者さんとのコミュニケーションツールにもなることも、SNSの強みです。

ディプシーからのアドバイス

ただしSNSは継続しなければ忘れられてしまう可能性も高く、何を投稿するかを考えつづけなければならないという運用の難しさもあります。
思わぬ投稿が誰かを傷つけて「炎上」してしまうリスクもありますので、運用には注意が必要です。

治療院専用ホームページ制作

Webの地図の検索で上位表示を狙い集客する

MEO

MEO(Map Engine Optimization)とは、Googleビジネスプロフィールに正しい情報を設定することで、Googleマップで検索されたときに上位に表示させる施策です。

鍼灸院は地域に密着したローカルビジネスなので、患者さんがスマホで地図検索したときに上位に表示されれば非常に集客に有利です。

Googleビジネスプロフィールの設定は無料ででき、クーポンを発行する機能や、ユーザーが投稿したコメントに返信することもできます。

特に口コミは鍼灸院を探している人が参考にする確率が高く、評判のよい口コミは新規患者の来店意欲を高め集客に有効です。

ネガティブな口コミや悪意のある口コミが投稿される可能性もありますが、書き込まれた口コミには返信ができるので、来院に対する感謝の言葉とともに謝罪したり、今後の改善方針を伝えるなど誠実に対応しましょう。いわれのない中傷や悪意のある口コミは、Googleに削除依頼することもできます。悪い口コミを放置するとイメージダウンにつながるおそれもあるので、注意しましょう。

治療院専用ホームページ制作

動画をWebにアップして鍼灸院に集客する

YouTube

今は多くの人が知りたい情報を動画サイトから得ているので、集客に活用している鍼灸院も多いようです。

表現力、インパクトのある動画を制作することで患者さんに与える印象も残りやすく、集客につなげることができます。

鍼灸の施術は、文字や画像だけでは伝えることが難しいものです。実際の施術を撮影し、シーンを編集すれば、患者さんにわかりやすく、また信頼できる情報を伝えられるでしょう。鍼灸が未体験の方に安心感を与えることにもつながり、来院のハードルを下げる効果もあるでしょう。

施術以外にも、院長や先生の紹介やインタビューなどを撮影すれば、自院のオリジナルPR動画になるでしょう。自宅でできる季節ごとのセルフケアなどのようなお役立ち動画を定期的に投稿すれば、チャンネル登録者を伸ばせる可能性があります。

できあがった動画はホームページに掲載したり、SNSでシェアしたり、Youtubeにチャンネルを作ったり、さまざまな活用が考えられます。

ディプシーからのアドバイス

動画はうまく編集しないとダラダラして途中で見るのをやめてしまったり、逆にまとめすぎでわかりにくくなったりすることもあります。
暗くてよく見えないなどクオリティが良くないと悪印象を与えてしまう可能性もありますので、撮影・編集はプロフェッショナルに依頼するほうが安心です。

治療院専用ホームページ制作

Webのポータルサイトに登録して集客する

「ポータル」には入り口という意味があり、インターネットで最初に開くサイトのことを「ポータルサイト」と呼びます。たとえばGoogleやYahoo!の検索サイトをポータルサイトとして利用している人が多いでしょう。飲食・美容・旅行などの口コミ掲載や予約に特化したポータルサイト、ブログや情報を集めたポータルサイトなど専門的なものもあります。

鍼灸院に関係したポータルサイトとしては、

などがあります。

これらのポータルサイトに地域や施術内容、料金、診療時間などを登録すれば、ご来店いただいた患者さんなどの口コミや評価などが投稿されます。鍼灸院を探している患者さんがこれらのポータルサイトを見る確率は非常に高く、特に近隣に競合が多い場合などには、差別化ポイントをアピールする良い機会になります。

当然Webサイトを登録することで、自院Webサイトへの集客を促進する効果がありますので、ぜひ登録するようにしましょう。

治療院専用ホームページ制作

Web集客をオフライン集客と組み合わせる

チラシ

最後に、昔ながらのオフラインの集客方法についてもふれておきましょう。

現代のようなネット時代においても、身体に不調のある近隣の方に見てもらえる可能性の高いチラシなどの集客方法は効果ががあります。

鍼灸院は地域に根ざしたビジネスであり、商圏がはっきりしているため、チラシを配布することで必要な方々に自院のことを知っていただくきっかけになるということがチラシのメリットです。

チラシには自院の強みや施術方法などの基本情報を掲載し、「詳しくはこちら」とQRコードを添えることで自院Webサイトに誘導することもできるでしょう。

また、自院の前に看板を設置し、自院前を通る地域の人々に日常的にアピールするのも効果的です。ホワイドボードなどで日替わりのアピールメッセージを掲示するのもいいですね。通院する見込みが高い方が目をとめ、口コミが広まる効果も期待できます。

ただし、看板を制作する際もチラシと同様に、誇大広告にならないよう注意しなければなりません。ただし鍼灸院の場合、広告は通称「あはき法」(あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律)による規制があり、たとえば施術料金を記載することができません(治療や医療などの医療行為を彷彿とさせる文言は規制の対象となります)ので、注意しましょう。

参考 「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」(厚生労働省)

ディプシーからのアドバイス

チラシの弱点は、その家の誰が実際に手にとって見てくれるのかを特定できないため、ターゲットを絞りにくい点です。
また新聞に挟んだりポストに入るサイズの紙に記載しなければならないので、情報量も限られています。
昔に比べるとチラシ・折込チラシの反響率は0.01~0.3%と低くなっています。

【まとめ】複数の施策を複合的に組み合わせて集客するのがおすすめ

Webを活用した鍼灸院の集客方法にはさまざまなものがあります。ターゲットや立地、条件によって自院にマッチする集客方法を活用しましょう。どれか一つに絞るのではなく、Webサイトと動画、MEOとSNSというように、複合的に認知度を高めていくのがおすすめです。鍼灸に対する誤解を解くということもぜひ念頭に置いてください。

私たちディプシーでは、多くの鍼灸院様の集客のお手伝いをさせていただいております。ネット集客のご相談、Webサイト制作のご相談、既存サイトの診断などお気軽にご相談ください!

治療院専用ホームページ制作

CONTACT

お問い合わせ

Webサイト診断・ご相談
お見積もりは全て無料です

メールフォーム

無料Webサイト診断のお申し込み、他社との違いを詳しく知りたいなど、
どんなことでも構いません。
必要事項をご記入の上、メールを送信してください。
改めて当社担当スタッフがご連絡いたします。

任意

必須

必須

必須

必須

ディプシーのホームページは全てコミコミで安心

電話番号

Webサイト診断・ご相談・お見積もりは全て無料です。
ホームページ制作に関するご質問でも構いません。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

Tel .03-5761-7398

全国47都道府県からご依頼可能

受付時間 平日 9:00~17:00